ポスト

ギリシアのアルカイック時代には、彫刻を一つの石材から作ることで技術を誇示する文化があったそうで、「台座まで一材である」という嘘を刻んだ銘文まであるらしい 背景は違うけど 、8末9初の日本の木彫と同じ現象で面白い

メニューを開く

しゅん타🍉@yurinoki_

みんなのコメント

メニューを開く

ギリシャは技術誇示、日本(檀像)は宗教的理由、という意味で「背景は違う」と書いたが、 請来檀像の瓔珞や醍醐寺虚空蔵の天衣遊離部には、副産物的にかもしれないが、技術を誇る意識はあったかもな

しゅん타🍉@yurinoki_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ