ポスト

法律の制約で能動的サイバー防御できず…ブレア元米国家情報長官が指摘した日本の根本問題 sankei.com/article/202405… 相手サーバーに侵入し情報収集や無害化を図る「能動的サイバー防御」が日本はできないことに触れ、英米豪など「メジャーリーグのチームが持つ道具を日本は持っていない」とした。

メニューを開く

産経ニュース@Sankei_news

みんなのコメント

メニューを開く

そもそも政府にやる気も無ければ能力もないしね

雪板亭といぷーどる@urei815c

メニューを開く

コインハイブ事件やパソコン遠隔操作事件で何度も冤罪を出したせいで、サイバー犯罪で冤罪を出さないように法の運用が厳しくなったという歴史がある以上、法整備の前にサイバー犯罪でまともな捜査が出来る警察にするのが先。

Seikoh Fukuma@doku_f

メニューを開く

やれよ!岸田! 🥳💞

💎💎Shawunawaz®💎💎🎃🕊️🏴‍☠️@Shawunawaz1

メニューを開く

宇宙技術・核融合炉・量子コンピュータ・半導体・AI等の技術を盗まれない為にも留学・大学・大学院・研究室・最先端企業・大手企業・での中国🇨🇳からの人材を技術等育成・採用するのは危険!セキュリティ・サイバーセキュリティ・セキュリティクリアランスの徹底が絶対必要!アメリカ🇺🇸・イギリス🇬🇧・オ…

メニューを開く

日本政府は早急に法改正して頂きたい!

メニューを開く

日本政府は早急に法改正し対応して頂きたい!

メニューを開く

メジャーリーグどころか草野球にも達してないでしょう。こんな状態でデジタル化を推進している河野太郎氏には疑念しかない。 #デジタル化 #河野太郎の責任

神州清潔の民@shinshufumethu

メニューを開く

NTTは優秀でも、政府は批判野党の妨害にあっているし。協力してくれる野党と各種セキュリティ関連法案を作っていこう。

メニューを開く

日本人でハッカーなどの経験あるものを使ったり腕があるやついるはず。利権欲しいから別で探さないのが政府。 裏切れば闇に葬ればいいだけ。公安など裏からでも募集すべき、

メニューを開く

高市大臣の発言 twitter.com/takaichi_sanae…

高市早苗@takaichi_sanae

今日は、憲法記念日ですね。 ACD(能動的サイバー防御)を可能とするためには、少なくとも『電気通信事業法』『不正アクセス禁止法』『刑法』に加え、ACDについて一元的な権限と責任を担うことになる行政機関の『設置法』など、複数の法律を改正しなくてはなりません。…

🎌ヨッシ〰️(吉宗)🎌頑張ろう日本🇯🇵@gu9LxPUNPS3kMy9

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ