ポスト

52年前の今日、小学生だった私は 学校から復帰記念メダルと紅白饅頭を もらい喜んで帰った記憶があります。 しかしこのメダルの多くが 当時の教職員の手によって隠され 子供たちに渡されませんでした。 このメダルは銅製で表に守礼門、 裏に日の丸がレリーフされ、 祖国復帰おめでとうと刻まれてます pic.twitter.com/9svi6ixXHI

メニューを開く

ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)@fm21wannuumui

みんなのコメント

メニューを開く

僕も小学生でした。 メダルはなかったですが、紅白饅頭はあった記憶があります。 そして校長先生が校内アナウンスで「沖縄県が日本に復帰しました」とありましたね。 子供ながら、車の右側通行が左側通行に、パスポートがいらなくなったみたいよって話していましたね。

kenネコ@hiro_ph102

メニューを開く

残念ながら、 今の沖縄には 復帰したことを祝う空気は 全く感じられません。 復帰後に急速に進んだ 日の丸への嫌悪感、 掲げれば右翼と謗られる異常な 空気が意図的に作られています。 pic.twitter.com/MSrA0IYLEI

ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)@fm21wannuumui

メニューを開く

メダルはこうしてラミネートされ 保管されていました。 こうして残っているのは 殆どありません。 いったい何処に行ったのか。 pic.twitter.com/6WMFbJumuB

ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)@fm21wannuumui

メニューを開く

復帰前は、事あるごとに日の丸の旗を手作りしていたと、母からよく聴いてましたよ。運動会でも日の丸を振って踊ってたとか、とにかく沢山作ったと。

ダルファ〜@wOthIuJJp32QCgc

メニューを開く

>>しかしこのメダルの多くが 当時の教職員の手によって隠され 子供たちに渡されませんでした。 教員の主義思想で勝手に采配する事が許されるとは。 受け取る事も子供達の自由だったでしょうに。

🇯🇵もにゃ@egglover0212

メニューを開く

>当時の教職員の手によって隠され  子供たちに渡されませんでした。 普通に窃盗じゃねぇ?

しろくま@nao34960481

メニューを開く

酷い教師。

よっしー@オルタナティブエンジニア5号@1eyZLOxBuvEBaUr

メニューを開く

教職員ってのは昔から変わりませんね。 一人ひとりだとはシュンとしているくせに、集団になると声がデカくなる。 ほんと情けない。

ねむたんちゃん・六四天安門【朝毛・昼毛・夕毛】@変化とは?@nemutan01

メニューを開く

もらった覚えがないってことは教師がガメてたのかw

カーザ@kaza_tensei

メニューを開く

私が通っていた小学校、その時の校長先生と教頭先生は復帰反対派の為メダル無し。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ