ポスト

過去に存在し、併合した国を書かなければならないなら、最低でも琉球王国が日本の過去に書いていないのは、完全な手抜きです。 弥生時代の確認されている国の呼び名は「倭国」ですし、大化の改新以前は「大和」です。 南北朝時代の分裂も書かれていないので、皇国史観的にも手抜きです。

メニューを開く

キリン@Kirinndede

みんなのコメント

メニューを開く

個人的には、大化の改新はあくまで建前であって、やはり聖徳太子の国書が独立した国家とみなされる決定的な事象だと考えている。

メニューを開く

琉球王朝が琉球王府の正史である『中山世鑑』で源為朝の子孫を称している 源姓は日本の天皇の皇子や皇孫が臣籍降下して授けられる本姓。 「源」は皇室と祖(源流)を同じくすることを意味するのであなたの主張は間違いである

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ