ポスト

「新幹線資料館」に展示されている車両は、旧国鉄の試験用の新幹線電車である「951形」というものです。 1972年2月24日に、開業前の山陽新幹線の西明石ー姫路間において、当時の電車における世界最高の速度である時速286kmを記録しました。 現在、その車内は無料で公開されています。 pic.twitter.com/xNrwlcX3JQ

メニューを開く

シンメイ@shimmei20240401

みんなのコメント

メニューを開く

国立駅の構内には燕の巣があるそうで、毎年春になると、燕がそこに戻ってくるそうです! 「燕」といえば、東海道本線などで運行し、当初はその速さから「超特急」と呼ばれた、旧国鉄及びJRの格式高い特急列車の愛称です! 現在は、九州新幹線において、「つばめ」の名で運行していますね! pic.twitter.com/M2uAHBvYaT

シンメイ@shimmei20240401

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ