ポスト

能登の被災地(者)取材をまとめた3本の動画、ぜひ御視聴ください。現地の生の声を紹介。とりわけ、原発推進(電力会社)側にいた人による「銭金」の証言は強烈ですよ。⇒ hajime111.compic.twitter.com/HYq2JzSHMs

メニューを開く

Hajime Imai〈今井 一〉@WarszawaExpress

みんなのコメント

メニューを開く

💥万博大石議員の写真で再検証しました。 モルタル粉塵や熱があり、地下ピット内の隠す必要事象の有無を確認する時間を要したのが通報遅れの一因かと。粉塵が消火剤で濡れた様子が床や点検口内に見えます。地下ピット区分が軽量Sの建屋=9x10m程(低層RCの基礎梁スパンは6~8m)で損壊範囲に符号

tk@iAzPqqNkGUBd2eX

“住吉の長屋”図参照/左L室の床に配管タテ穴(コア抜き)約φ15cm→○穴1つを溶接火花が落下。RC造ピットは基礎梁(壁)で区分、人道口φ60と配管スリーブsφ20有。 L直下ピットにガス充満→LEL超•引火 →爆圧で床が跳ね表層破片↗︎天井 床○穴爆風↑〜炎•爆風の対人の直撃無し 基礎梁で最小限に収まる

メニューを開く

お友達の桜井予算委員会議長が慣習でしかない「ルール」を振りがざして答弁の必要なしと総理大臣の発言を止めました。国民は聞く権利があると思います。民主主義の根幹は 少数派の意見を汲み取ることと思っていました。

メニューを開く

クリストファー・ノーラン監督の作品は本当に毎回驚きます。 プレステージ(2007)、ダークナイト(08)、インセプション(10)、インターステラー(14)、TENNET(20) テーマが年々重く大きく。主演キリアン・マーフィーもずっといい映画に出てますね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ