ポスト

米文化圏だとだいたい米に煮たものや汁をかけるカレー的な食物がだいたいどんな国でもあるんですけど、日本だけお行儀が悪いとして未発達なんですよねアレ。米文化圏では異端です

メニューを開く

山城うねび@Yamachirounebi

みんなのコメント

メニューを開く

日本の大半の地域である農村では、昔はオジヤ/雑炊のように米とそれ以外を煮たものが基本の主食で、コメだけを食べる機会はあまり無かったですからねえ。江戸のような大都市でもあまり変わらなかったといいますから、食生活が影響しているのかもしれません。

J.M.GEAR@jm_gear

メニューを開く

そうかもしれないです、戦後になって丼文化のビッグバンが起きたけれど。

べっちゃん@Becchan88

メニューを開く

昔は普段は米すら食べることができず雑穀汁ばかりで、特別のごちそうである米飯に何かをぶちまけるのが暴挙だと…

≪●≫≪●≫@damdamsukisuki

メニューを開く

こういう本がありまして、ご参考までに pic.twitter.com/JpK6Q9T6aK

たべぞう@自作システム構築中@tabetetabete

メニューを開く

おじやにお茶漬け、鍋物の締めご飯って知らない?

T-80UD@80udT

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ