ポスト

英語不得意でもニーズさえ合えば外資系に潜り込めるけど、社内インフラ・規定類・連絡は日本語サポートが無いことが多く、知らずにルール違反してたり期限過ぎてたり情報に遅れることがままある。日本語話者が居ない場で何も伝えられないから存在感も示せない。そのリスクは認識しといた方がいい。

メニューを開く

No-T-No-Shade姐さん@LilNori

みんなのコメント

メニューを開く

というのは、日本独自にやってたある手続きをグローバル統合したら、案の定説明をよく読んでなかったと思われる英語苦手民が思いっきり違反状態になってるのを発見。「英語だから分からなかった」では済まないのよね。

No-T-No-Shade姐さん@LilNori

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ