ポスト

【判明】東京大学が授業料の引き上げ検討、最大で約10万円増額の年間64万2960円に news.livedoor.com/article/detail… 東京大学の授業料は、現在「標準額」の年間53万5800円だが、授業料について、省令で各国立大学の判断によって、最大で20%まで引き上げることができると定められている。

メニューを開く

ライブドアニュース@livedoornews

みんなのコメント

メニューを開く

少子化対策に逆行する愚策だと思うんだが。

メニューを開く

授業料64万に値上げして 女子学生限定で72万円バラまいてるのメチャクチャすぎる こんなん学費を経由した男子学生からの強制頂きやん pic.twitter.com/mLkMza2BPW

早川ハヤト (子宮マルクス経済学者)@HayakawaHayat

メニューを開く

老人にばっか金を使わないでもっと若者に使っていただけないっすか 社会保障制度見直しましょ

𝐬 𝐞 𝐧 𝐚 (不遇)@tamago_sena

メニューを開く

これもグローバリストの命令だろう。本来は、学力上位5〜10%は授業料無料で高等教育を受けられる様にすべき。学業に専念できる様に給料支払ってもいいぐらいだ。

princeofwales1941@princeofwales19

メニューを開く

東大は学力でもはやタダでいいだろ。てか決めたジジイどもとか当時10万もなかったやろ、大して勉強してねぇくせに

ぼにょ@takutaku1943

メニューを開く

国立なのに値上げって意味わからないけどな

けいた (ハスキー愛犬家)@pikapika2212z12

メニューを開く

たかが10万円/年で授業の質が上がるならいいんじゃない。奨学金で払えない額でもないわけだし。

もけもけ@R5SVv1r5PThGwj0

メニューを開く

新しい東大の学長が、 金に困ったから慶應の学長にお願いして伏線として言わせたとかだったら面白いのに

ドンパッチ@tkhik

メニューを開く

(貧困だったり片親家庭だと授業料減免を割と高い確率で受けられるから、実はあまり困らないということは黙っておこう…)

ハンプティ・ハンプティ@Br0therGooseEgg

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ