ポスト

すると、be動詞も堀田先生が解説してた言語のトラップ、排他性として機能させるために別の語を引っ張ってきた可能性があるということでしょうか。 渡部昇一の英語の歴史によると、be動詞は3種類の系統から作られてるそうです。

メニューを開く

齋藤 弘樹 (英語講師)@hirokilexis

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ