ポスト

「夜行列車の復活」ではなく「サンライズエクスプレスの更なる拡充を望む人RT」だったら、どれくらい反応が来るだろうか pic.twitter.com/4YaXzFHK13

メニューを開く

はらしとと@jonchama

みんなのコメント

メニューを開く

今の285系スペックなら直流区間の幹線にはだいたい乗り入れられるようなので、極端な話東京〜新潟とか東京〜松本〜長野・白馬みたいな東管内完結の運用も可能っちゃ可能。昨今のホテル料金高騰を考えると、案外そんな短距離区間でも寝台利用あるかもしれない

はらしとと@jonchama

メニューを開く

関西の夜間高速バスは、多くがUSJ発着になってるので、東京↔ユニバーサルシティの「サンライズUSJ」に一票。 たぶん、12両編成では発着できるホームがないので、どっかで分割して、半分は関空、または紀州方面に向かう、と。 (良い時間帯のスジが組めるかはシロートなので良くわかりません)

ma08s@フォロー外からごめんなさい@bygzam_ma08s

メニューを開く

品川〜仙台の夜行特急が欲しい。 常磐ルート、東北線ルート どっちでも顧客はある。

清水勝つまでゴジラです。@Ql9RSwN0aVz0xPV

メニューを開く

新大阪から梅田貨物線経由で阪和線きのくに線に直通して東京〜串本まで結ぶ「サンライズきのくに」とか

ヤッサニオ@YasuiTwittin

メニューを開く

何度も「サンライズ銀河」誕生を夢見ています。 いま欲しいのは、高級クルーズトレインではなくて、夜行バスよりも快適な移動空間! 廃止1ヶ月前の急行「銀河」に乗った時、当日夜の切符が買えるような乗車率だったことを考えると、現実は厳しそうですけど。。 外から失礼しました。

かすが82号🚃🛵⛴️💃🐈🍸📻@lQaXAIsJVleLROo

メニューを開く

交流区間対応型登場なら、九州や東北方面も行けます。

萩野慎治@sh60j121

メニューを開く

東京2300〜大阪540くらいの便が欲しい

マギドン山下@最長片道切符2/16〜3/28@magido_train

メニューを開く

私はどちらでも望んでます! サンライズ、ブルートレイン

國鐵原理主義でトレイニゼーション提唱者の那由他@KY3o3gNOy457952

メニューを開く

車椅子用のトイレの拡大と、その前にある車椅子用のシングルツイン(座席名は間違ってるかもしれない)の二段ベッドの部屋デカくしてくれるなら賛成かな。 今のそのへや、車いす畳んでギリギリしまるかな?なんで。人によっては、車掌さんに預けにゃいかんのでは?というレベル。💦

メニューを開く

福岡行きサンライズあさかぜ、羽越線経由サンライズあけぼの(これは交直工事がいるけど)東京-神戸間寝台急行サンライズ銀河、これぐらいは欲しいなぁ…と。

えふたか@f_taka_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ