ポスト

詳細設計、無駄とは言わないけど粒感とか記載ルールをかなり整備しないと工数爆食いマンだなとは思った。 ただ、世の中には簡単には現行のコードを見れないシステムというものがあって、だから存在するって側面はあるよね。 結局なんか調べる時は基本設計書見てるけどな。

メニューを開く
佐藤 大輔 オープントーン@satou_ot

”詳細な設計書”って日本語で書かれた「システムのコピー」なんですよね。なので粒度を下げ正確に作れば簡単に”工数を倍増”させかねない。開発時はもちろん、メンテ時も。 なので(保守に必要最低限のものしか)「作らない」選択をし、結果生まれるリスクを許容してしまうと。 ”爆速開発”が爆誕する

ツーシームファスト@Sier0thgrade

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ