ポスト

小和田の地名の由来は①〜③いずれか(もしくは複数)と考えています ①かつての小村名「小畑」からの転訛 ②「川が湾曲している場所」を意味する「輪+所(ワ+タ)」からの転訛 ③「山から切り出した木を一時集めておく山間のわずかな平地」を意味する「コバタ(オバタ)」からの転訛 #小和田駅

メニューを開く

おかぽん(奥小和田にようこそ)@oakskybluewing

みんなのコメント

メニューを開く

ちゃり鉄.jp氏の考察にも川が彎曲するって意味の字が小和田駅近くの字の由来に関係があるのでは?と伺ったと記憶してます、おかぽん氏博識ですね、自分も地名の起源を調べるのは好きです。

やまもととしや@toshiya_3590

メニューを開く

①について 「小畑」は現在水窪市街地の1小字だが、江戸時代までは広大な領域を有する小村(複数の小村で現在の大字奥領家となる領家村が構成されていた)だったようである 小和田駅付近も小畑「村」の領域に含まれていたと考えられる #小和田駅

おかぽん(奥小和田にようこそ)@oakskybluewing

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ