ポスト

田んぼの蛙の鳴き声、だめなひとは本当にだめらしいんだけど、田の持ち主に「騒音をなんとかしろ」というのは、海辺で波の音を止めろといってるようなもんだと気づかないといかんのではなかろうか。

メニューを開く

伊藤 剛@GoITO

みんなのコメント

メニューを開く

就職した会社の勤務地が田舎で、借り上げのアパートが用意されていたが、周囲の田んぼの蛙の鳴き声でどうしても眠れず、転職したという話も聞いたことがあるが、致し方ないといえば致し方ないのだろうね。

伊藤 剛@GoITO

メニューを開く

苦情はカエルに言ってくれ 田んぼの持ち主は不法侵入されてる被害者側なのに セカンドレイプかよ

すマンゴ@MANGO_WOODs

メニューを開く

基地の周りに後から引っ越して来て、騒音問題喚く奴とかと同じ。 ちなみに周りは田んぼで入間基地の飛行コース直下w 全然平気

クジャクオオカミ@peacockwolfs

メニューを開く

これ、結論としては「なぜ蛙の鳴き声我慢出来ないのに、田圃より後に出来た住居に越してきたのか?」だけなんですよね…。何度か物件見て歩いてれば、「あ、ここは蛙多いわ」て気付こうよ…という。農家さんは悪くないですよ。

高嶺 悠@SUZURI・LINEスタンプ発売中@phantomlover215

メニューを開く

小学5年の5月、肺炎で入院した病院が田んぼの真ん中だった。時期的にカエルがうるさく、枕を頭に乗せて耳を塞いで寝る癖がついた。ある晩、見回りに来た看護婦にすごく驚かれた。「どうしたの!!」別にどうもせんです… 差し入れで読んだのがブラックジャック1巻と暗黒神話の載ったジャンプだった。

都民ファシストの会(公式)スロッビング中高年@tominfascist

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ