ポスト

日本語での曲解釈はキケンと思う。 今は知らないが、大昔に言われてたこと。 「ショパンのポロネーズは男性的、マズルカは女性的」 はぁぁっ!? 民族舞踊のどこが女性的なのさ! 男も女も踊るっちゅーの(笑) 変な解釈をするくらいなら、音楽をそのまんま感じて楽しむ方が答えに近い気がするよ。

メニューを開く

🎹岩根聡@フラメンコギタリストのピアノ生活♪@1wanesato4

みんなのコメント

メニューを開く

その国の文化や背景をちゃんと理解するためには、やはり言語なんかの理解も大事そうですね。 イタリア、ドイツ、ポーランドetc. 少なくとも音楽の世界では、英語なんかよりこれらの言語と文化を一緒に学ぶほうが作曲家の意図を理解できる気がします😊 言語学ぶだけで寿命が尽きそうですが🤣

ありす(kumi.piano)@AliceEngineer05

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ