ポスト

私も最初、”🇺🇸の勉強レベル低い~遊んでばっかり~”と余裕かましたてたら、 スポーツ・芸術・その他、勉強外の事に時間&金&親のリソースかけて、島津父真っ青なくらい真剣勝負している。 Tiger Mother読むとわかる。競ってるのが勉強じゃないだけ。

メニューを開く
AA@purplebantan

ほんこれ。夏に英語圏の現地校(小学校と中学校)に子供たち送って思ったけど、あっちの子達だーれも塾なんて行ってない。本能のままずーっと遊んでたw(スポーツはやってたけど。 こんな子供時代を過ごす国民なのに、どうやったら経済的価値を生み出す大人に仕上がるのか不思議でたまらなかった。

インターBBA🇯🇵🌏@vipertonguemom

みんなのコメント

メニューを開く

ほんとに。Tiger Motherを読みながら過呼吸になりかけました。足元にも及ばない😓

Kuma108🇺🇸@C13Bear

メニューを開く

本当にそれ。テストの点数競うか その子供のポートフォリオ競うかの違い。 どっちが楽かは 子供のタイプ次第。テストの点数取るのは得意だけどリーダーシップとか取るのが苦手とかならアジアン方式の方が楽。でも🇺🇸社会に出れば テストの点だけでは通用しない社会なので重要視されないだけだと思う

blue bird@kbluebird7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ