ポスト

桜2丁目交差点付近ですが、 いまの足銀本店あたりに「偕行社」と載ってます。 ここは第十四師団の外郭御用団体で、軍の共済組合みたいなものですね。 また「都自動車工場」というのは大正8年頃から大工町でフォード車を輸入販売していた会社の関連会社で、後の「#栃木トヨタ自動車」につながります。 pic.twitter.com/wTdqDbMEeA

メニューを開く
さにぼー@とちぎ・ほぼ宇都宮市民@saniboh

昭和初期頃?の宇都宮市 #懐かしの宇都宮 まだ東京街道やいちょう通りが無いんだよ 集英堂書店は書かれてるし、上野百貨店は まだ「呉服店」となってる え、新宇都宮駅?✨

さにぼー@とちぎ・ほぼ宇都宮市民@saniboh

みんなのコメント

メニューを開く

貴重な情報をありがとうございます。 偕行社の場所は「くろかみ荘」になったところでしょうか?軍人用クラブハウスみたいな施設だったんでしょうか、、。

さいちゃん@sai69259

メニューを開く

FF外から失礼します。昭和36~37年ころに現在の桜小学校と大通りの間あたりに桜自動車という修理工場があって、そこに私の父は勤めていたことを思い出しました。ポストありがとうございます。^^

鹿沼市の車愛を育むカーショップワイエスオートクラフト 伊藤洋介@ysautocraft

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ