ポスト

インドの技能実習生受入れで6月に現地面接を組んでいる。全ての打合せを英語で行っているが、大概このような打合せは日本語でやるのが各国での今の当たり前なのだろう、が、私はこの英語での打合せに今からチャレンジしている。10年後強いエージェント間ではこの渉外が確実に当たり前になるだろう。

メニューを開く

SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう@suzuki_asia

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ