ポスト

僕ら映画オタクは「道徳の授業」に金払ってるワケじゃないの。エンターテイメントに金払ってるの。その根底に差別があろうが、受け手である我々には一切関係ない。それは警察の仕事。差別があったけど良作、差別がないけど凡作、、、だったら前者を評価するのが娯楽業界。ポリコレと相性が悪いのよ。

メニューを開く

映画オタクb@z1oOZKdjJ7r2KAR

みんなのコメント

メニューを開く

マーベルとか好きそう。 ”映画好きなら絶対観ておくべきTOP100”とか。

鞭と首輪@whipandchoker

メニューを開く

#いやそのりくつはおかしい ・この社会に「差別する自由」はない。 ・我々オタクにとって、作品内の差別や偏見に対する #批判・批評は表現の自由。 ・アンチポリコレ系オタは「表現の自由」を口にするが、差別への批判だけは許さないというダブスタがある(@∀@) #オタクだからこそ差別を許さない pic.twitter.com/3Fm7fh0alg

九郎政宗 🕊️【∃】🌈🚩🖖@claw2003

メニューを開く

他の「映画オタク」に失礼すぎる笑

メニューを開く

> 「道徳の授業」に金払ってるワケじゃない には同意だけど、「僕ら映画オタクは」の他人の意見までの決め付けが気になるし、映画には作り手の思想が出るもので、それが大きな魅力の一つ。 捉えている「娯楽」性の範囲が狭いのかもしれない。

メニューを開く

ちなみに「道徳の授業」ってどの映画だろう? 差別がないけど凡作なんだよね

バンブー@gammaGTP2000

メニューを開く

差別があったら駄作だよ 見てて興醒めじゃん

6Bのえんぴつ@nasunegidaikon

メニューを開く

こういう考えだから、貴様は平気で女性差別出来るんだね、レイシストくん。

須田阿久@BAtuZhGpRpDIELI

メニューを開く

@piersmorgan トゥーンベリ・ゴン名言bot @bakanihakaten35@6y2887__5_bh

メニューを開く

勝手に他のちゃんとした映画ファンを巻き込むなよ

もじょ@jmgattp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ