ポスト

思春期のころ、 (どうしてお母さんはわかりやすいストーリーの小説や映画が好きなんやろか…深みがないわ) なんて生意気なことを思ってたんですけども。 自分がその立場になってみてわかりましたね。 そういうややこしいの、現実で充分足りてる。

メニューを開く

むったー@AkagoDeutsch

みんなのコメント

メニューを開く

めちゃくちゃな本の虫だった私、最近は複雑な小説にのめり込むより、軽く読める食べ物関連エッセイで十分です。ややこしいの要らなくなりました、ほんと😅

Chamelco@グアテマラで民泊オープン準備中(ケクチ語たん)@contrail_skyblu

メニューを開く

そうなんですよねー😅 しんどいのもめんどくさいのも、もう実生活でおなかいっぱいだから、エンタメはのんきで気楽な話がいいんですよ…

メニューを開く

感動とかややこしいのとか心を揺さぶられるのとか、そういうのを受け止めるには体力とか生命力とかが沢山要るんだなって50年くらい生きるとわかる。

かもめが富田林@c2y4zdr7xc

メニューを開く

年取ると、積み重なった現実がブースト圧最大になって涙腺に集まってくるので、シンプルに要点だけ伝えてくれたら泣けるようになるんです(泣) ほんとに😂

GATSBY★🎷@GATSBYsaxophone

メニューを開く

読む本より、見る本が好きになりました

島好きあいらんど@5rvbC46SehfjeG1

メニューを開く

疲れすぎてきて頭を使うのうんざりだし、簡単に現実逃避したいんですよね。深みとか要らんのです。

poyo-co@10Mihoppe

メニューを開く

わかる、、、いまもう何でもいいからハッピーエンドの優しいだけの話が見たい。

ぶるーす@ya_ay___3

メニューを開く

そうなのよね 悲しい出来事は現実だけでたくさん ハッピーエンドにしておくれ🎵 (by矢野顕子)

マチルダ。@matiruda516

メニューを開く

すごくわかります。 もうヒリつく話がシンドいんですよね…心が揺れる話も疲れるんですよね。

ラビットキャット🐇@YUKITtoshiyo

メニューを開く

「現実は小説より奇なり」って本当でしたね🤔

猫野しもべ@Wu0Ov4EM3nlCb4h

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ