ポスト

でも例えばプトレマイオス朝にはそういう発想あって文書にも残ってるし、コペルニクスはその時点で観察しうる知識だけでもうすぐ主張を始めるわけですよね。「LLMというフレームワークで行く限り多数派の常識を覆すようなパラダイムシフトは起こしてもらえないのか?」というのが関心です。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

まあ別の恒星系を観測してアナロジーで考えれば恒星の周りを公転すると考えるのが自然なので観測精度が上がれば地動説に導かれるのは必然ではありますけどね。Xのリベラルや早期英語の論者があまりに自分の価値観の客観性を疑わないのは、それは天動説と同じだぞ~と揶揄したくなる

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ