ポスト

「立皇嗣の礼」は、政府が決めた国事です。憲法上のお立場があるので今上陛下も秋篠宮殿下も真っ向から政府が決めた国事に反対することなど出来ません。しかし、お言葉を注意深く読めば、秋篠宮殿下の意思が分かります。 pic.twitter.com/CPLsq9WLzi

メニューを開く
大谷円秋@0T0h0N61hvLGId7

返信先:@saraudonbomberそれはあなたのお考えでしょう。今上陛下が伝統と皇室典範に則り秋篠宮殿下を皇嗣と宣明されたのを「因習」と決め付けられる根拠は?

さらうどん@saraudonbomber

みんなのコメント

メニューを開く

そして皇室典範は「法律」なので改正出来ます。改正して男女どちらも皇位を継げるようにする事が安定継承に繋がります。秋篠宮殿下は「兄(天皇陛下)が80歳のとき、私は70代半ば。それからは(即位)できません」と発言されています。皇太子でもありませんし、皇太弟の称号も拒否なさっておられます。 pic.twitter.com/5QyY8HZzQs

さらうどん@saraudonbomber

メニューを開く

これについてはありもしない考えを推測して強引に結論づけてるように思えますねえ。 国事行為だからって、そんなの当たり前ですがな。立太子の礼でも同じですよ?

大谷円秋@0T0h0N61hvLGId7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ