ポスト

慶應義塾長が国立大学の学費引き上げを提言して、外野がギャーギャー反対だなんだと騒いでたら、東京大学が法律の上限目いっぱいの+20%まで引き上げしててわろたw レベル高い学校は学費を引き上げ、一方で給付奨学金を充実するのが良いと思います 東大なら今の53万ではなく200万くらいまで上げれる

メニューを開く

ゆな先生@JapanTank

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみにアメリカの有名大学の学費はこれ 年間1千3百万円 +修士、博士まで進むので7000万コース これを無償の奨学金でどこまでカバー出来るか大学と交渉して進学先決めます 日本の私学の学費は140万/年ぐらい? 激安としか思えません pic.twitter.com/H8f1Q0KqPv

🇺🇸 ジェイ 米国株投資@gol_max3

メニューを開く

任期制自衛官経験者に奨学金を給付する。 師範学校の復活

ふりちん@jps1440

メニューを開く

国立大学は無償で良い どんなに貧しい家の子でも その才と努力が報われる そこに国費が当てられるべきだと思う

猫専務@nyantarouk

メニューを開く

奨学金すら所得制限されてる世帯への逆風やばすぎワロタwww

メニューを開く

■東大の中で更に上位に入り給付奨学金を受け取ることで、ようやく東大に入れる貧困層の子 ■学費値上げでレベルが下がった東大にギリギリ引っ掛かり、親の金で通う富裕層の子 どっちも同じ「東大卒」なのは酷すぎる これでは格差の固定化に繋がるし、奨学金では何も解決しない

養智エンジ@YochiEngineer

メニューを開く

貧乏で優秀な子は、日本見切ればいい。 海外で生活しよう。 老人に給料搾り取られなくて良くなるよ😊

みみりん@投資系女子@beauty_oe

メニューを開く

国立の学費を上げろと、五流私立大学が外野から提言したことを批判してるのだと思います。

やすリーマン@yasurimannihon

メニューを開く

それは微妙では? 東大最下位の人の方が、ほとんどの駅弁大の最上位より優秀なわけで。 国公立はむしろ下げるべきよ。 アホな私大への税投入を全カットして、その分国立にオールインすべき。 本来大学は少なくとも偏差値50以上の人間しか行くべきではない。

メニューを開く

当然奨学金は各大学が自分で稼いだ財源で出すべきでよね。今の国立大学は全廃して各県2校程度の公立大学を設置してこの公立大学は家庭の年収制限を強化して授業料や運営費は地方交付税交付金等で賄い、他は全学私立大学でした独自に稼ぐことにすればいいと思う。旧帝国国立大等は全校私大にすべきです

メニューを開く

中所得者が一番困るのでは?

よろしくメロペン@4649mepm

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ