ポスト

ベクトル形式で 電流素片が磁荷から受ける力 dF’=Ids×B=Ids×mr’/4πr’^3 =mIds×r’/4πr’^3 磁荷が電流素片から受ける力 dF=mdH =mIds×r/4πr^3 r’=-rなのでdF’=-dFが成り立っている。 ただし、一直線上という結果は出てこない。1/

メニューを開く

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

みんなのコメント

メニューを開く

以上の証明は 磁場の定義式、磁荷が作る磁場、ビオサバールの法則 を使っている。 電流が直線でも閉回路でも F'=∫dF'、F=∫dFであり、常にdF’=-dFだから 力の総和はF’=-Fとなる。 やはり、一直線上という結果は出てこないのである。2/

うましかスナイパー🐴🦌@umashika_sniper

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ