ポスト

最近、eスポーツチームへの金銭的支援を企業にお願いするポストがよく流れてくるのですが、正直なところeスポーツチームが企業に提供できる価値ってなんでしょう。自分は正直よく分かっていないというのが本音です…。 プロチームの営業の方はどのようにチームの価値を企業に伝えているのでしょうか?

メニューを開く

鳥山 稔(Minoru Toriyama)@toriyama_1995

みんなのコメント

メニューを開く

特に日本の現状では私も同意です PRやイメージアップと考えるにはあまりにも効果が薄いと考えます 個人的にはいずれも時期尚早ですが 将来自身の法人でチームを抱える為や新しいコンテンツ運営の為への投資以外には理由がないと思っています。 良く言えばパイオニアにはなれるかも知れませんね

【DOPE】🏝RISINGSUN🏝@apex@risingsun_day

メニューを開く

プロライセンスはゲームが上手い事だけが保証されてるので、別にマーケプロモ、ビジネスに強いとは言ってない。近年の盛り上がりはそこが欠けた部分を、配信のプロとコラボしたところに、お互いの強味が出たシナジーだと思う。正直、マネジメントに関しては不透明すぎる。選手の手腕に依存しすぎ

式零負@nullzwai

メニューを開く

まず海外の真似しないで普通にチーム名を企業名にした方がいい

メニューを開く

そういうのは大抵 エナドリ系やデバイス系とかゲーマーかつ若者世代に向けての製品会社が多い 某大手食品はゲーマーは簡単に食べれるものを好むからカップ麺の宣伝を中心にしてたり あとは完全栄養食だとか一日分の栄養が取れるチンするだけ定食とかもゲーマー向けに紹介してる

ْdia@111888

メニューを開く

一部の有名インフルエンサーを抱えているチームならば、どんな製品でも広告効果は大きいと思いますが 基本的には、ゲームが上手な素人の集まりですから モラルの欠如やルール違反など企業としてはメリットよりデメリットの方が多いと思います。 自称eスポーツチームが多すぎて質が悪い印象です

ガッツお粗末@gattuosomatsu

メニューを開く

色々あると思います。チームの規模感によりますが、広告効果とひとしきりに言っても製品だけでなく採用活動の面でもPRになるでしょうし。単純にスポンサー同士の人脈が増えるのも大きな利点の一つですかね。仕事に何か繋がるといいなと考えてスポンサーをする会社さんもいらっしゃいますからね。

🇯🇵Hokutolog@hokutolog2

メニューを開く

eスポーツにハマってる奴らってのは若い年代でしょ? ということは金持ってないから、広告打っても製品買ってもらえないよね まぁ正直スポンサーになるメリットは薄いと思う

ぐるこーす@knmmdkmjkwisgr

メニューを開く

そもそも『社会貢献度』が低過ぎる。 自社利益が少な過ぎて、誰かにお金出して貰わないと成り立たない面が強過ぎる 。 基本的にゲームタイトルを間借りさせて貰ってる為、メインで出来る事は一過性のタイトルに則った広告業。 広告するなら既存の他の会社の方が強いよねって出資する側も気付いてる。

みならい@minarai171

メニューを開く

eスポーツ選手のSNS投稿でこれだけの数字が取れる、とかでしょうかね あとはこういったストーリーがある、とか 大別すると広告スポンサー(利益)、協賛(活動を応援)、支援(存在を応援)のどれか?

すっすー|波術師(はじゅつし)@eieio81810

メニューを開く

Zetaにきこう

FUJIN@ふうじん@FUJINdes

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ