ポスト

朝日の再エネTF擁護記事に続くものですが、この記事の主張は危険ではありませんか?再エネTF問題に対してまともな指摘をしてはいけないのでしょうか?言論の自由を無視ですか? やまない再エネバッシング、喜ぶのは? エネルギー議論の行方に危惧:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS5G…

メニューを開く

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

みんなのコメント

メニューを開く

この記事の問題点は、再エネ政策(再エネTF問題)への批判を再エネ批判だと拡大解釈し、その行為を否定していることです。これはおかしくて、再エネTFを批判しているからと言って、再エネ活用を否定しているわけではありません。私自身も脱炭素電源として再エネを有効活用すべきだと考えています。

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

メニューを開く

再エネ業者から電力を購入すると誰が喜ぶのでしょうね。

家畜しろ@kachiku_shiro

メニューを開く

民主党政権の再エネ推進が後ろ暗い利権の産物だった事はもはや隠し立て不可能。

Ad_Meyer@MMMPMP(XBB)🇺🇦@MCEscher68

メニューを開く

どうあがいたところで再生可能エネルギーは女さんではないので、ぴえん権力は行使できない件

たれぱんX@tarepanX

メニューを開く

再エネ批判って、特に政治家、メジャーなメディアでは結構長期間タブーだったんじゃないですかね 朝日新聞がこんな記事を出すのは、タブーが破綻してきた現象かも

sasanishiki@saskind_grav

メニューを開く

朝日新聞の異論は許さないキャンペーン酷すぎるな。表現の自由も報道の自由も自分にだけある社会って単なる独裁国家だよ。

リベラリスト@liberalist2023

メニューを開く

エネルギー収支比(EPR)で考えましょう。 大規模水力以外の再エネと、船で運ぶLNGは、貴重な石油資源の浪費です。 atomica.jaea.go.jp/data/pict/01/0… 国内全原発、再稼働しても安全と。 青山繁晴京都遊説 youtube.com/watch?v=Fay74B… 49:05

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ