ポスト

日経新聞などで、東京大学が最大10万円/年程度の値上げを検討していることが報じられました。奨学金制度の充実していない日本での学費値上げは低所得層への影響が著しく、学ぶ権利の平等を大きく脅かすことです。ここで東京大学が前例を残せば、他の国立大学も追随することは言を俟たないでしょう。

メニューを開く
五月祭学費値上げ阻止緊急アクション@no_raise_ut

私たちは東大の学費値上げに反対する東大生有志です。 授業料引き上げは、経済的に苦しい状況にある学生の学ぶ自由を著しく脅かすものであり、志ある学生に対する門戸を閉ざすことになります。 この問題を周知するため、私たちは五月祭で緊急スタンディングを行います。 皆さんの力を貸してください

上有住 れい🍉@Kaverno

みんなのコメント

メニューを開く

「東京大学は貴族の通う学校だ」そのような批判も巷では聞こえますが、私立大学に一度通った身としてはそうは思いません。家計状況の苦しい中で苦学して入った学生を、私は東大でこそ目にしてきました。彼ら彼女らの生活がこの値下げでどう脅かされるか、わたしには想像できます。それは世界にとっての

上有住 れい🍉@Kaverno

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ