ポスト

高岡大仏は延享2年(1745)に2倍の三丈三尺の木造大仏が建立されたが大火で焼失。天保12年(1841)再建仏も明治33年焼失。その後も再建機運があり、昭和7年(1932)高岡鋳物技術を活かした銅製の阿弥陀像が完成したそうです。像高98m、円光背を含む総高は約16m。平成19年大修理もあり、美しいお姿でした。 pic.twitter.com/v3TihDua44

メニューを開く

いつみみふね@skytree222

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ