ポスト

【綾川編】大正時代の駅舎だからこそ 去年12月に無人化されたことでん琴平線の滝宮駅。実は駅舎は1926年(大正15年)にできた物なのだ。そして大正生まれだからこその物が入口にある。国旗掲揚の金具だ。現在も使おうと思えば使えれるが、未使用だ。やはり大正の駅舎は格が違う。 住所:綾川町滝宮546 pic.twitter.com/knTUyUnGyb

メニューを開く

マニアック高松【香川】@ManiacTakamatsu

みんなのコメント

メニューを開く

【スポットへのアクセス】 琴電を利用し、直接くる事をオススメします

マニアック高松【香川】@ManiacTakamatsu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ