ポスト

#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え 戦時中、大本営発表がアメリカの艦船を片っ端から沈めたと嘘つきまくったせいで、本当は何隻生きているのか自分でも分からない自家中毒に陥り、とっくの昔に沈めたはずの艦船に遭遇してボロ負けした。

メニューを開く

ncc1701@ncc170116

みんなのコメント

メニューを開く

戦果報告を受けていた昭和天皇が遮って「その艦は先日も沈めたと言っていたじゃないか。一体何隻あるんだ」と突っ込んだ、という逸話も。 軍部官僚より昭和天皇の方が頭がよかったという。

エーエス@Akira_S_127

メニューを開く

台湾沖航空戦の虚報が、その後のフィリピン周辺での一連の戦いで、陸海空の現地将兵を徹底的に苦しめた事例が、最たるモノかと。 戦果報告が「時に」過剰となることは、どこの国の軍隊でもあり得るかもしれません。…

ねこまる@nekomaru19571

メニューを開く

そこまで酷かったのですか、大本営…😩 昭和天皇の「サラトガを撃沈したのは今回で確か4回目ではなかったか」とのお言葉、思い出しました😞

メニューを開く

確かブーゲンビル島沖航空戦では? 米第3艦隊を文字通り『全滅』させた大戦果を発表したところ、ハルゼーさんからスプルーアンスさんの第5艦隊(司令部だけ)交代となった際に「第3艦隊全滅しちゃったんで、同規模の第5艦隊を出動させました」と報道して、大本営を絶望に叩き込んだとか?

か~と@kart_korge

メニューを開く

アメリカも混乱させるために沈んだ船の名前をまたつけたりしてなかったか?

Jakd禅僧@snufkin976

メニューを開く

戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。 そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。 戦争に負けているときは特にそうだ…

H.WATANABE@さそり座B型@changnabe_1984

メニューを開く

戦果確認の誤報なんてアメリカでもやってるけどね。 戦艦ヒラヌマで調べてごらん😌

肉球浸透🐾@popo0202ajp

メニューを開く

このポスト自体が「嘘ではないけど本当の事でもない」でしょ。戦果を盛ったと言うよりマトモに判定できてない。只でさえ航空戦の戦果判定は難しく米軍側も報告上と実際の戦果には大分差異があるし戦力で劣勢の日本側は攻撃後の戦果確認も困難。

暇を持て余した下々の者@miQO6RXGJK67192

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ