ポスト

正直去年の春先あたりで(消耗戦になった段階で)軍事的な決着は着いていたと思います。ゼレンスキーは金儲けと保身の為、米国ネオコンはメンツの為にウクライナ戦争を辞める事は不可能なのでしょうね… 戦況的にも日本は和平交渉や停戦調停の仲介に外交リソースを割く方が合理的だと思います

メニューを開く
🧸Peacekeeper🌻@Peaceke81017283

「ウクライナは今が踏ん張りどころ」 もうPoint of no returnは過ぎていて、 これからは続ければ続けるほど国土も国民も失われていくだけだし、この戦争を続ける意味はないと思う

みんなのコメント

メニューを開く

たぬたぬもアルテモフスクが最後だったと思うたぬ。 というか、戦場以外の各国の動向を鑑みるに、NATOは緒戦時にロシアに経済制裁を科した時点で自らオセロの四隅を取られた状態での戦いを強いられていたように思えるたぬ

たぬたぬ🇻🇳(断腸新声社)@z6BHMKhyUiOVHmZ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ