ポスト

どなたのツイか見失ってしまったけど「女児と男児で譲る機会は平等ではない」ってのがめちゃくちゃに刺さってる。大人が子供に”譲る”のはそうとして、このテーマに置いて女児は譲った分が”取り返される”ことは、ほぼないと言っていいんだよな

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

私も女児だったころ、嫌なことさられた覚えもあるし、男子が出てくるまで外で待った記憶もあるし、それを親に笑われたこともあるんよな…。でも漏らすよりは…で使ってた、けど、何というかこれが「嫌がっていいこと」だと知らなかったんだよ…。

メニューを開く

男はいつも女性から何かを奪う 女性が譲ったわけじゃない ギブアンドテイクが分からないようなやつに何も譲るわけが無い。だけど力ずくで取られる… 苦しいですよね

ヒーローX@X1446251931338

メニューを開く

あなた個人の話を全体の話にしたいなら、もう少し周りを観察してみては如何でしょうか? 小さい頃、その手の我慢を強いられていたのは、声の小さい鈍間ですよ。

悠久刀@ateruixmore

メニューを開く

男性にしても、女性にしても 譲った分は弱者女性や弱者男性には返ってこないだけじゃないかな 実際は別の女児に返ってきてるだけかも知れんね……

あさひなた@gstY5l9W0yK6ec1

メニューを開く

頭の弱い「女さん」の戯言 取り返される、とか、譲る、とか考えてる時点でもう間違い 取り返される、ではなく、対価を払っている そもそも女性は社会や男性から「譲ってもらっている」のだと理解しなさい

こるね 。🐈️@rdksakorone

メニューを開く

いや被害者気分に酔いしれてるところ申し訳ないけど、うちの子たち、どうしても私が女子トイレに全員を連れてく事が多いから、 このテーマにおいては、我慢させられてるのは男児だよ。 幼児も男女の区別が付き始めたときに起きるのは、「異性トイレ恥ずかしいカモ」が標準だよ。

🔱とりはち🔱@TripletsMom008

メニューを開く

女児が嫌がってるなら、女児を女子トイレから追い出せばいいって意見に唖然としたわ。

メニューを開く

「言うだけで叶えてもらう側」と「叶えろと言われる側」ですから平等にはならないと思いますよ。

マッシュ@matsh_

メニューを開く

女児は「女性は優しい」というステレオタイプを強く刷り込まれ、何かしら男女間で問題が起きた際に「女児は被害者、男児は加害者」という前提で話が進む事が往々にしてあるし、多くの方男性がそれを経験している。 結果として女性は自分の攻撃性に無自覚なまま成長し、無根拠な被害者意識を持つ。 pic.twitter.com/LIxmNpo1ad

いわし缶@184kan

Yahoo!リアルタイム検索アプリ