ポスト

私は学歴至上主義者ではありませんが、あるに越したことはないと思ってる派です🥺 一番の理由は10代の頃から目標に向かって計画的に努力する習慣があったことを客観的に証明できるからです🫶 「東大生だけど使えない奴を知ってる」「中卒だけど2000万稼いでる」などのツッコミは本質ではありません🥺

メニューを開く

瑠花*婚活@warm_world_lets

みんなのコメント

メニューを開く

理由なんか必要ねぇよ、学歴は条件で考えたときに無いよりある方がいいじゃん!!!!

や、やせたひぃぃい@ym17McLee1NJN1M

メニューを開く

中卒だけど2000万とかは稼いだ本人は言わない 底辺の中卒高卒が負け惜しみで言ってる 大学に行かなかった人は稼げるかもだけど、大学に行けなかった人はいつまでも底辺 東大生で使えないのが話題になるのは東大生なのに使えないのに驚くから 中卒高卒が使えなくても誰も驚かないし話題にならない

たっかず@Windsor_Master

メニューを開く

学歴はその方の1要素でしかないのでそれで人間を推しはかることはできませんし、社会においては人間性や仕事ができるかどうかの方が100倍大切だと思います🫶 ただ客観的に見たときに、無いよりはあった方がメリットが大きいというだけの話です🫶

瑠花*婚活@warm_world_lets

メニューを開く

努力したことがない人は 努力の仕方が分かりません 勉強をしなかった人は 勉強してきた人たちの思考回路が理解出来ません 論理的思考の訓練がしていないと、物事を論理的に考えることができず 結論が直観的・感覚的に偏ります 物事は同一レベルで揃えたほうが 作業効率は上がります

かおる@rinnrinn777

メニューを開く

あるに越したことない、どころか あるべきです それだけが全てではない、とも思いますが 学歴はその人の努力の歴史ですから むしろ日本は学歴に対する 評価が低すぎると思いますね ただ学歴=仕事ができる とはならないとも思います

男女仲良くやろー@rwingerolist

メニューを開く

大事なのはプラス「大学時代にどんな仲間と話してどう過ごしてきたか」です。 大学のレベルによって周囲の人間や勉強の環境が比例するので正しい面もありますが。 バイトしかしてなかった、サークルやゼミに入らず内向きな趣味にばかり打ち込んでた等の「高学歴地雷」が中にはいますので。

ディルイーヤの風@DiriyahFE

メニューを開く

なんか、婚活女子みてるけど、ほんまにまともな考えしてるなぁー、って思う。

ますいと投資@MrOls5s

メニューを開く

まさに学歴やスポーツの成績を高く評価すは最大の要因がこれ。「適切な努力の仕方」を知ってるのが大きい。 もちろん例外はいるけどそんなんは少数だからほぼ考慮にいれる必要がない

ぽん太郎@manmantian

メニューを開く

ですね。一定の品質保証になりますよね🥺 私も20代すぎてからは旧帝大以上の人と付き合うようにしてました🥺 友達ならいいけど、結婚相手は🥺

誤字脱字の多い保健師ちゃん@misamisa0125

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ