ポスト

少し考えて頂きたいんだけど、税務調査の過程で納税者が修正すらしていない協議中の申告内容が行政機関から公然とメディアに漏れるの恐ろしい事じゃない? 坂本勇人が約1億円の申告漏れか 当局から指摘も修正に応じる姿勢示さず? #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

メニューを開く

哲戸(´・_・`)次郎丸@pp_GIRAUD

みんなのコメント

メニューを開く

「東京国税局のさる関係者」 守秘義務違反ですね 被疑者不詳でも告訴できるのでは?w

メニューを開く

確かに 1億円が許容範囲とか違法とかの前にその状況をマスコミが平気で流すのが怖いですね

くおーと@RSvFrgcMdNJuMQg

メニューを開く

けつあな確定しすぎて申告漏れか

1173bB@Plug(ぷ~)さん@Plug_in_Hybrid

メニューを開く

普通に個人情報保護違反では? 誰がタレ込んでいるんでしょうか?

Masazumi Matsumoto@mur_mur_twins

メニューを開く

リプにある通り国税局員には守秘義務があり、週刊誌の払う小遣いから見ると一生を棒に振るリスクになる。 つまりこの情報は国税局が組織としてリークしている、という事。

メニューを開く

御意(-_-) 修正申告に応じたか、脱税で告発されるかなど『ケリがついて』から報じられるべき案件ですよね、これは。

guldeen(五十肩悶絶中)@guldeen

メニューを開く

「国税局関係者」と記事に書いてあって行政機関に言い換えられるかは微妙じゃないかなと思います。 ただ、正義感の強い下の職員がリークしたのかもしれませんね。 「なんで庶民は払っとるのに、こいつは稼いで遊んで払わへんねん」 無論、守秘義務違反ですが。

ポレポレ@kihonhakokoda

メニューを開く

まぁこの国の三権分立が全く機能していない事の表れよな・・・特に司法。

ジネット4等兵@siriprpr

メニューを開く

私もそう思いました

ふかちゃん@MoneyLifehack@mlifehack123

メニューを開く

しょーもない圧力の掛け方

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ