ポスト

色々リプ来るんですが、恐らく色んな事件ごっちゃになってると思う。整理しますとね、 ・地下鉄サリン事件はゴミ箱関係ない ・オウムが起こした青酸ガス事件がゴミ箱(死者0) ・サリン事件後の撤去は一時的 ・国方針の駅ゴミ箱管理強化はマドリード鉄道爆破テロが契機 ・それでも完全撤去は求めてない

メニューを開く
dragoner@dragoner_JP

・地下鉄サリン事件はゴミ箱関係ない ・地下鉄サリン後もゴミ箱は部分閉鎖されることはあっても撤去は21世紀になってから ・テロが相次いだイギリスでもめっちゃテロ警戒している中国でもゴミ箱は設置されている

dragoner@dragoner_JP

みんなのコメント

メニューを開く

みんなで電車の中にゴミ散らかして 駅のトイレの個室の中かよってくらいの 治安にしてやれば 慌ててゴミ箱設置するだろうな

モニカ⚫️シナプスVirtual Vtuder@monika_VVtuder

メニューを開く

で、しかも最近のゴミ箱撤去は、鉄道業者によっては「家庭ゴミ出されるから」と言っているところもある。また、公園のゴミ箱撤去でも、家庭ゴミ有料化に合わせて撤去した自治体がある

dragoner@dragoner_JP

色々リプ来るんですが、恐らく色んな事件ごっちゃになってると思う。整理しますとね、 ・地下鉄サリン事件はゴミ箱関係ない ・オウムが起こした青酸ガス事件がゴミ箱(死者0) ・サリン事件後の撤去は一時的 ・国方針の駅ゴミ箱管理強化はマドリード鉄道爆破テロが契機 ・それでも完全撤去は求めてない

dragoner@dragoner_JP

メニューを開く

マドリードを契機にして、国交省が鉄道テロ対策の指針を作り、その中にゴミ箱の管理が含まれますが、完全な撤去は含まれません。最近の鉄道事業者の完全撤去の公式説明は、セキュリティから家庭ごみ対策と様々です。そして、公園等の公共空間のゴミ箱撤去もまた違う理由です twitter.com/00riu/status/1…

リゥリゥ@00riu

返信先:@dragoner_JPすみません質問なのですが、マドリード鉄道爆破テロが契機ということは、テロが理由で減少しているということでしょうか? この理由は正しくないをまとめられていますが、実際の正しい減少理由はわかったりしますか? 何も知らないので本当に純粋な質問です。

dragoner@dragoner_JP

メニューを開く

だから、それを踏まえた上で「完全撤去は求めていない」と書いたのですが……。そして、その方向性で進んだのが、外から中が見えるゴミ箱の駅設置でした。 twitter.com/ARIEL_SCEBAI/s…

ARIEL_SCEBAI㌠@ARIEL_SCEBAI

国土交通省が鉄道テロ対策として策定した指針で >平成17年(2005年)12月に危機管理レベルを「Ⅰ」と設定 とした上で、「ベストプラクティス」に 「ゴミ箱の集約、撤去」を挙げていますね 鉄道のテロ対策 mlit.go.jp/tetudo/tetudo_…

dragoner@dragoner_JP

メニューを開く

すみません質問なのですが、マドリード鉄道爆破テロが契機ということは、テロが理由で減少しているということでしょうか? この理由は正しくないをまとめられていますが、実際の正しい減少理由はわかったりしますか? 何も知らないので本当に純粋な質問です。

リゥリゥ@00riu

メニューを開く

ゴミ箱を使ったモノでの契機はボストンマラソン爆弾テロ事件からでは? んで、近年のゴミ箱撤去は、ごみ収集する人員が既に確保出来ていない(団塊引退と氷河期世代のバイト離脱でブラックバイトがはびこる。。)のと相関しているのかと。。

hectopascal1013@hectopascal1013

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ