ポスト

pref.okayama.jp/site/kodai/636… 申し訳ないけど紀元前3世紀には既に稲作(おそらく陸田)の痕跡見つかっとるんよね 魏志倭人伝で知られとる通り、大陸との国交もあったし支配階級が文字の読み書き出来ない筈ないんよ じゃあ何で飛鳥時代まで文献が見つからないのか? 木簡も紙も腐ったんじゃねぇかなぁ?

メニューを開く
瀬川深 Segawa Shin@segawashin

これ見ると、古代ギリシャやインドが高度な哲学数学を発展させ、ペルセポリスや兵馬俑が築かれ、種々の文字が発明され現代にまで残る詩歌文学を紡いでいたのと同時期~以後に我らが紀元2600年は埴輪焼いてドングリ食ってたのが関の山という事実を直視することになるので、コレあんまり出さない方が……

場泥 納@nobody0270dawn

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ