ポスト

X2.9の大規模フレアは、太陽の南東の端の少し向こう側で発生しました。こちらからどのような活動領域が現れるでしょうか。注目して下さい。SDO衛星AIA131。 sdo.gsfc.nasa.gov/data/ pic.twitter.com/amuzqrf4vs

メニューを開く

宇宙天気ニュース@swnews

みんなのコメント

メニューを開く

出先のテレビにノイスが出てる…

ピノコ@kiyo2277

メニューを開く

差動回転のある太陽の自転周期は、低経度の場合 地球から視ると 地球の公転速度も加味し 27日弱 このような活動域が地球方面に向くには、まだ 若干の時間的余裕がありますね

Time crystal / Planck time@TimePlanck

メニューを開く

怒れる太陽の「贖罪の炎」はまだまだこんなものじゃ無い 今は地磁気のお陰でオーロラ程度で済んではいるが いずれ「地磁気逆転」の瞬間を狙って凄まじい「炎の舌」で舐め尽くされる。 その時、預言通り地上に残された「毒麦」たちは、炉に投げ入れられたように焼き尽くされる

あかさたな@Zn_akstn

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ