ポスト

今の中3まではみんな入塾時の成績が正規分布の少し上で、中の上の子や「地頭も成績もいいけど大手集団は嫌い」って子もずっと来てた でもこの2年はほんと底抜けの成績悪い子しか入塾しなくなった 人数自体はむちゃくちゃ来てるんだけど危機感半端ない😇 自分が悪いのか社会が悪いのかすら分からん😇

メニューを開く

匿名塾長@tokumeijukucho

みんなのコメント

メニューを開く

ですよね?! 底抜け…そうその言葉です!

あまみん@yuyu85589683079

メニューを開く

同感です。 3年くらい前は トップ校に入ってくれていたけど 昨年は震わず。 今年も期待できず。 今は小学生に力を入れています。 優秀な子が多いので、来年、再来年から 中学生は復活の模様。

亀丸敦子@kamemaru12341

メニューを開く

最近は、そういう子を救ってあげるのも役目かと思って来た。最後の奉公〜😁

ボビお!「親子の心配や不安を消す塾」塾挑!@Sohmeikan

メニューを開く

共働きが増えて、面倒見れなくなっているのがあるんですかね+学校も働き方改革でテストも減らして宿題も減らす=出来る人は面倒見なくても出来るようになった限られた人ばかり(仮説

なべ@経営/教育/サッカー/競馬/雑談@nabbychan

メニューを開く

同感です。「勉強」より「人として」の部分ばっかり指導している気がします。自立も自律もできていない子が増えた気がしています。

学習塾We'lll@juku_Welll

メニューを開く

似た傾向あります。 コロナ期間中の学習内容がすっぽり抜けている感じです。

学習教室 恵泉塾@keisenjuku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ