ポスト

その要素が強かった(どちらかだけが悪)のが多分、ガンダム以前のスーパーロボットと言われるロボットものだよね そこに新たな要素として敵も味方もどこか正しいし、間違ってるを入れることで子ども向け扱いだったロボットモノに高学年以上が見れる要素が生まれた ガンダムの魅力の一つだと思う。 pic.twitter.com/ykSvrghXLZ

メニューを開く
サンダム【X抗体】@DMCBOlAl1SUv64l

前も言ったけど、連邦とジオンどっちが悪いみたいな話題見かける度に「諸共月光蝶で黒歴史として処理されろ」しか言えんレベルなんよな 片方だけが善みたいな考えになると作中の頭宇宙世紀民になりがち

ASOBEYA@万年RTされない男@13Rider

みんなのコメント

メニューを開く

その後に生まれた作品の言葉だけど 真実は見えるか その真実だって、誰のどこをスタートにするかで大きく歪むし変わっていく それが出来るのも作品の楽しさでどっちかが悪者です! じゃあ、つまんなくなるんじゃないかね… pic.twitter.com/KtYq0uH823

ASOBEYA@万年RTされない男@13Rider

メニューを開く

この複雑なテーマを子供向けとして作りながらも、ドラマ性を保てたからこそリアルロボットアニメという文化を作れた富野監督ってホンマに凄いと思いますわ…… まぁやたらとファン同士でいざこざがあるのはそれだけ作品人気がある故ってのもあるでしょうけど

サンダム【X抗体】@DMCBOlAl1SUv64l

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ