ポスト

留学エージェントの私が言うのもなんですが、パクりは正直よくあります。 私が撮った学校や街の風景写真、コースや学校紹介の記事なんかかも他エージェントにパクられたことも。 写真とか微妙に加工したり、記事内容もフォーマットを変えたりしていることもあり、たちが悪いですね。

メニューを開く
ヤマタ/オーストラリア留学した看護師@AusNurseYamata

めちゃくちゃ残念なんですけど、最近よくみかける「ある留学エージェント」にボクのアシスタントナースの基本的な情報をまとめた記事がパクられてるのを見つけてしまった。記事のレイアウトとか参考にしてる政府のサイトとか。時間かけて書いてるのに悲しいわ…

Takeshi Sakamoto@🇦🇺無料留学相談@TakeshiSakamot

みんなのコメント

メニューを開く

留学エージェント同士でもパクられるんですか!?そんなに数は多くないのでよく見たらすぐにわかりそうですが…最終的に困るのはその記事を読んでくれた人なので迷惑ですね

ヤマタ/オーストラリア留学した看護師@AusNurseYamata

メニューを開く

留学エージェントのモラルの問題ですが、エージェントによっては外部からライターを雇っていることも。 色々なネット情報を切り貼りして、書いている人もよくわかっていないんだろうなぁ、と思われるものもあったり。 何でもありな状態になっているのが悲しいところ。

Takeshi Sakamoto@🇦🇺無料留学相談@TakeshiSakamot

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ