ポスト

ここだけの話、『正論』を強く言うと、次第に人は離れていきます。誰かが本音や弱音を吐いているときは絶対に言ってはいけません。 ・落ち込んでいる人には「寄り添い」 ・悲しんでいる人には「一緒に共感」 ・悩んでいる人には「肯定的に関心」…

メニューを開く

ゆりか💎好かれる伝え方@yurika10311

みんなのコメント

メニューを開く

ゆりかさん まとめてくださり ありがとうございます 胸に刻みます🫡

たっちー@自分らしく生きるCH このままでは終わらない『自分で考えて自信をもって生きて行く』PR@tatsu720

メニューを開く

正論は同じく言ってしまってました 最近は寄り添う事も80%ぐらいだけど 出来る様になってきましたにゃฅ^•ω•^ฅニャー

ハートマン軍曹🐈🐺🌙🐶🍝@yw6eBnn41P2355

メニューを開く

好かれる人の伝え方は pic.twitter.com/BNJVm5wNWK

ゆりか💎好かれる伝え方@yurika10311

メニューを開く

1文字変えるだけで相手が受け取る印象が違いますね。伝え方、意識していきたいです。

Ray❤️🛒楽天Room@Ray3734649

メニューを開く

これは気をつけたいことでした💦 夫婦関係でもいえますよね。 ありがとうございます。

あるとむ|自然食品店長のシンプル食養生@arutom1031

メニューを開く

正論は自分が正義の味方 ということを強調したいだけ かも‥ でもなぜか評価が 低い人が やたら多い‥

わかふみ@fumi8063

メニューを開く

ゆりかさん 気持ちに寄り添うことを大切にしていきたいですね😊

松下隆史|最新の全自動AI物販@tks_matsushita

メニューを開く

妻にも部下(女性)にもやってしまって学びました💦

Uタロウ@tjbowtqhjae

メニューを開く

僕が尊敬するボスは「大切な人を失った人を目の前にした時は、ただただ悲しみに寄り添ってあげることしかできない」と言っていました、 本当に正論が言える=現実を客観視できる人というのは、こういう人だと思ってます。

原田将生(Masaki Harada)@Masaki__Harada

メニューを開く

寄り添う気持ちを忘れずにいきます😉👍

ただやん@tadayan50

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ