ポスト

国際的な舞台でのスラムシーンのある意味ど真ん中最適解みたいなことだと思う 中南米で話してた、よきスラマーには、目指していい人と目指さない方がい人がいるよねって話を思い出した 良い悪いとかでなく 憧れ目指しても全く似すらできんタイプと 目指すことで多少なりとも良い影響は出るタイプが

メニューを開く

三木悠莉🌈KSJ2024始まるよ!チェコ→パリ→ロンドンにいます✈️フランス全国大会準決勝進出😳@micnix_69

みんなのコメント

メニューを開く

いるねて 前者は多分なぜ自分が強いのかもよくわかってないん、戦略もへったくれもなくただただ感じるまま突き動かされ反射としてすごいもの出す 後者はきちんと分析して研鑽して改善をしていこうという意思のもとある、だからこそ部分的に真似をしていくことができる 天才/秀才みたいなことかなあ

三木悠莉🌈KSJ2024始まるよ!チェコ→パリ→ロンドンにいます✈️フランス全国大会準決勝進出😳@micnix_69

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ