ポスト

息子のものが壊された時の担任説明 相手の子「それ貸して」 息子「ダメ」 を何度か繰り返し、あまりにひつこいので、オッケーだすと、分解し始めた。 このことに対して、担任の説明は 「息子さんも良いよと言ったので…」 貸したら壊されてもいいとでも思ってるんですかね。

メニューを開く

rinrin-shinshin***@rinrinshinshin1

みんなのコメント

メニューを開く

弁償もしてもらいましたし、 謝罪もありましたが、 結局、いろんなことが進んでことが大きくなってくると、息子にも非はある、という流れになるんですよね。

rinrin-shinshin***@rinrinshinshin1

メニューを開く

いいわけ無いだろうに 車貸してと言われて、良いよと言った 廃車にされ 良いよと言ったから、受け入れるのか? 考えたらわかるやろ🥺

corocoro56☕相互フォロー歓迎@ten_coro56

メニューを開く

学校で起こったから特別みたいな感じに日本はするけどこれ警察案件なんよね。教師が解決出来るわけないだから文科省もさっさと警察案件に切り替えれば問題児童は追放出来る。更正とか綺麗事やめた方がいい。罰を受けて悔い改める様にしないと。よりグレるならより重い罰を与えていって後悔させて。

メニューを開く

「なるほど、話は分かりました。先生のスマホか車、貸してもらえますか?」

yuki-10.12@Ra4Mon

メニューを開く

海外のようにスクールポリス導入が必要になるのかもしれませんね🥺

💜🧸☪🌜 éclair0730 🦵👼🏻🎀🤍@rialce0370

メニューを開く

ちょっと先生を借りていいですか??? 先生の理論通りに接しますので。

🇯🇵はじめ/元自衛官@xxhajixxx

メニューを開く

いるいる、無駄にワケの解らない事をするガキ。 後の席で 「消しゴム頂戴」→半分くれてやる→授業中、千切って投げ付けてくる 「シャーペンの芯頂戴」→一本くれてやる→授業中、芯を折り飛ばしてくる 授業中、椅子を蹴る→「辞めろ」→「知らなーい」→蹴るのループ 不登校→無言イタ電 クズだぉ。

分毒茶釜@Uf0DjdhChihtloN

メニューを開く

貸してに対するいいよに分解の許可が含まれると指導者が思っているのなら、この奇怪な事態はその分解した子が特別異常だったのではなく担任たる貴様の指導の賜物かとターゲットが変わるまであるクソヤバ発言なのだが…

Tachibana(parody)@chidori10010

メニューを開く

担任は関係あるんやろか? しつけやマナー指導も担任の義務なんやろか?

🇺🇸米株湾岸族✈️@star_cross

メニューを開く

こんなぶっ壊れの存在を許したら、忘れものをして誰も貸さないのが正しいとなってしまう。それは困ってる人を助けないのが正しいことにつながっていくと思う。

あつぼん@a1ooihito

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ