ポスト

「ただの水」で売上400億円。 僕も長らく「水」を売っていたことがあるのでわかりますが「水」は究極に差別化が難しい商品。それを見事な手法で差別化を図ったのがこの「Liquid Death」。… pic.twitter.com/b6BeXhMioW

メニューを開く

ほりの|ECの専門家@horino_ec

みんなのコメント

メニューを開く

気になったので公式サイトをのぞいてみたら、とても水とは思えないサイト! ぱっと見、ロックバンドかビールかのサイトかと思いました! すごく考えられたマーケティングなんですね!勉強になりました! liquiddeath.com/en-jp

松根 一義@無人ホテルの専門家@matzne_kazyoshi

メニューを開く

初めてLiquid Deathの存在を知った時、 何故かTENGAを思い出しましたね 部屋に飾ってても恥ずかしくないオナホ😅

昆布おじさん@KonbuOjisan

メニューを開く

ほりのさん、日本にも似たような商品がありますよ☺ amzn.to/4at22zL

マーク🇺🇸ラスベガスツアーコーディネーター@rasubegasu_

メニューを開く

すごいですね!勉強になります!

久保田 歩 / Ayumu Kubota@akak77777

メニューを開く

すっごい勉強になりますね、これ😮

りん@建設DXの㍿SHO-CASE広報@rin_pr_shocase

メニューを開く

この話、私もとても興味深かったです。見た目を変えた話だと、エナジードリンクもそうですよね😊👍

Tomomi🪬SESで働くママン@tomomi_mrmt

メニューを開く

初めて知りました。 説明して貰うと凄いニーズあるのわかります!

デミオ - 國光DAOリーダー@demio_se

メニューを開く

まるで手が付けられない不良なんだけど、実は子供には超やさしい はこの購買層にとって理想的なブランディングなんですね。

でっていう📈🍢@first2wit2er

メニューを開く

ほりのさん 「Liquid Death」のマーケティング手法、確かに革新的で驚いたよ。利用シーンの転換で差別化を果たし、ナイトシーンでの水の位置づけも巧みだね。

カズ社長/SNS苦手な方にオンライン営業で3ヶ月で100万稼がせる/毎月300アポ シングルパパ@salonbuzzkazu1

メニューを開く

「Liquid Death」は、飲むシーンを変えることで、水という差別化が難しい商品を見事に差別化し、成功を収めたマーケティングの好例です。

Rahmat Shah@RahmatShah01

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ