ポスト

『補中益気湯』に含まれる升麻の升提作用(柴胡、黄耆との併用で増強)でエネルギーを頭部方向へ上げることで耳管周囲の血流改善が期待されている。 『加味帰脾湯』は、末梢血流増加作用や抗ストレス作用により有効であり,不安感や不眠といった『心血虚』の場合に適する。 #漢方 #耳管開放症

メニューを開く
普通の耳鼻科医@futu_nozbk

✅耳管開放症は、体重減少に伴う耳管周囲の脂肪組織等の減少、血流障害、妊娠、透析、脱水などが原因とされる ✅耳管開放症に至る病態を『虚』の状態と考えると【補中益気湯】の適応となり得る ✅升提作用による耳管周囲の血流改善や筋トーヌスの改善、食欲増進による体重増加作用などが機序と推測

普通の耳鼻科医@futu_nozbk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ