ポスト

■ブー爺『長野堰』【む】昔を語る多胡の古碑 日本三古碑のひとつである多胡碑は、和同4年(711)に多胡郡が置かれた時につくられた記念碑。上野三碑は多胡碑・山上碑・金井沢碑。長野堰を語り継ぐ会としては、上野三碑を掲載したいですね。 ★宗長は浜川(高崎市浜川町)の松田邸に2回来た。 pic.twitter.com/H86R9Axua1

メニューを開く

ブーさん@0Hub6tIBhu280hN

みんなのコメント

メニューを開く

■ブー爺『長野堰』【む】昔を語る多胡の古碑 永正6年(1509)島田宗長 『東路の津登』(★『群書類従』)重陽(旧暦9月9日)「濱河といふ所に松田加賀守、法体して宗繁、この十年余り言ひかはし侍り。八九年の先の年、宗祇、北路よりあひ伴ひしに、信濃路より例ならざりしにこの所にて廿日余り逗留 pic.twitter.com/n8JSKRh4mt

ブーさん@0Hub6tIBhu280hN

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ