ポスト

埼玉と茨城の比較になってるけど 実は都内でも大宮方面と松戸方面で差があった。戦前大宮まで電化していた埼玉方面と松戸までしか電化してなかった常磐線 足立区や葛飾区は昭和20年代でも水田地帯(下山事件のニュース映像みたら今の五反野あたりが何もないことがわかる) 都内の開発の差が郊外にも影響

メニューを開く
ドージョー@idoajob

埼玉方面より茨城方面の方が人口が少ないのはなんでなんだろう🤔 鉄道とか利根川の影響?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ