ポスト

違和感の9割はだいたい当たってます。「なんとなく今じゃないと思う」「なんとなく合わない気がする」「なんとなく嫌な感じがする」これらは決して気のせいではなく、違和感はあなたに対しての【警告メッセージ】です。「大丈夫でしょ」と放置すると後々トラブルになるので絶対やめたほうがいいです😌

メニューを開く

マノマノ🌾@manomano_farm

みんなのコメント

メニューを開く

🍎 腸が知らせる違和感は ものが言えない大脳基底核の 貴方への訴えです 大脳の下部にあり 脳幹やその他を結ぶ、命の司令塔 知り、欲求を起こし 行動を命じる機能がここに詰まっています 言葉による情報ではなく ピンとくる、お腹が痛くなるなど 感情や内臓の感覚で貴方に訴えてきます …… pic.twitter.com/SWvHUWmoe3

心の時代の水先案内人@mikioaoyama7

メニューを開く

直感って当たるんです。 特に嫌な事に対するものはほぼ間違いない。 大事なものを、大切な人を、今幸せなこの瞬間を失いたくないからと見て見ぬふりすると 全てを失います。 って過去の自分に言いに行きたい😇

soredemoikiru@soredemoikiru8

メニューを開く

違和感に対してしっかり向き合うこと。どこに違和感を抱いたのか?をきちんと言語化しておくこと。自分の中でちゃんと消化させておくこと。

マノマノ🌾@manomano_farm

メニューを開く

マノマノさん 違和感は大事にしたほうがいいですね 警告メッセージなんですね ピン!と来ないことはスルーします

かずおん🍀幸せ案内人@breezk1

メニューを開く

直感は絶対に信じた方がいいですね。 これは理屈じゃありません。 人類が生き延びるために得た防衛本能です。

岡ちゃん@QDprTIwlvyPfdcF

メニューを開く

マノマノさん、おはようございます。違和感は、我が身を守ってくれる直感。相手が使っている言葉に直感で共感できないのであれば、その場から離れていくことです。波長が合わないだけでなく、お互いの波動が反発しあっているから。心はいつも揺らいでいる。だから、私たちは生きているのですね。

栗坂幸四郎|英検一級合格請負人@KoshiroKurisaka

メニューを開く

私も見合いしたとき、無いなって思ったのに…お前は人を見る目がない、とか、向こうはお前をすごく気に入ってた(モラターゲットとして)とか父親に丸め込まれて最後の親孝行のつもりで結婚しました。やっぱり私の直感は正しかったって思ってます。これからはやばいと思ったら逃げることにします✌️

イサキ サキ@isakisaki

メニューを開く

なんとなく好き。 なんとなく気になる。 なんとなく挑戦したい。 も大切にしたいですね✨

みゅう💙@miyuu_uuyim

メニューを開く

「何となく信用できない」 アラームが💦

🐗💅🐯👶kuromi🤱🐢@mameo0425

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ