ポスト

東大が授業料引き上げを検討するそうだが、「留学生受入の体制整備」のために財源が必要なら留学生の授業料をまず引き上げたらどうなの。諸外国では留学生の方が3, 4倍というのも普通。円安だし理にかなっているでしょう。わが国は自国民を痛めつけすぎで外に媚びへつらいすぎ nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

リフレ女子@antitaxhike

みんなのコメント

メニューを開く

留学生受け入れ費用を日本の学生が払うのは完全におかしい。 イギリスの国立大学やアメリカの州立大学では留学生の方が凄く高い。

ワールドウオッチ@TasogareNippon

メニューを開く

富士山の入山料でも、外国人が高くて当たり前と 自国民より外国人が優遇されるのはおかしい

やすぴ@katsui88

メニューを開く

留学生を増やしても教育の国際化が大きく進む訳ではなく、大学のランキングポイントが上がるだけ。

ロックマン@iwatofujii

メニューを開く

記事に 国立大では国際競争力の向上が求められるなか 留学生の受け入れ体制の整備や外国人教員の登用といった取り組みの財源を確保するため 留学生を優遇するのは 結局、日本が技術力でも研究力でも遅れを取り 学生にとっても、魅力の乏しい国になってきているからでは🤔

Yamanoちつてと@Yamano41875554

メニューを開く

これは酷い 日本人が憎いのかってレベルの愚行😨

ばんじゃい@b_jaii

メニューを開く

東京大学は独自で授業料を決定出来るのか?

shinkai_benten@shinkai_benten

メニューを開く

そもそも国立大学は外国人留学生が学ぶための場所ですか😡

瀬戸内レモン🍋@A2i0zz4yrhVC5oH

メニューを開く

全てにおいてそうだが、日本人より外国人が優遇される変態国は日本ぐらいだ。 国民を舐めるな。 次の選挙を楽しみにしてろよ。

YAMATO@LR_disco3

メニューを開く

一方留学生は、国立大学を何校も受験できる特権付き。

メニューを開く

多様性と八方美人を勘違いしている

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ