ポスト

環境アセスで問題なしとされたからこそリニアの工事が行われているのだが、それでもこの状況だ。北陸新幹線延伸も人ごとではない。 リニア工事で井戸枯渇、ため池にひび…住民「元に戻して」 岐阜・瑞浪市、岐阜新聞Web gifu-np.co.jp/articles/-/386…

メニューを開く

弁護士福山和人@kaz_fukuyama

みんなのコメント

メニューを開く

はて? 今の段階で因果関係証明されましたでしょうか? 因果関係が証明されてからの話ではないですか? 関係なかったという結論いなったときにはどうされるおつもりですか??

ゆっくり考えよう@Ca_katsu

メニューを開く

前静岡県知事の川勝平太氏は、一貫してリニア工事による南アルプスの水源枯渇のリスクに警鐘を鳴らし続け、他県からは国策リニア新幹線の開通を阻む癌のように指弾されました。しかし、こういう環境護民官のような人間は、歴史や天が正当な評価をするでしょう。(静岡県民)

こんちゃん@8nU3ZbDz4IzUWDo

メニューを開く

かつてトンネル工事により山頂の水源を喪失した箱根の失敗に学ばないリニア中央新幹線のあり方は大いに問題です。電力を従来新幹線の3倍も消費するため尚更です。特に豊かな京都北部の自然破壊が不可避の北陸新幹線延長には断固反対です。今度新幹線そのもののボイコット運動も必要と感じます。

Yuri Kawamoto@LilyKitty72618

メニューを開く

ひびが入ってるが水が溜まってる。 どゆこと? 因果関係あるの? 妄想? お化けの仕業?

えむわいわい@rfgwxOtWJL4O1Gi

メニューを開く

何度か書きましたが、京都市街の大深度地下には、『京都水盆』と呼ばれる巨大な地下の水瓶があり、ここを通す選択をした場合、出水による難工事は避けられず、市民生活や地元の酒造メーカーなどに多大な影響が及ぶと申し上げます。 twitter.com/tgv_reseau/sta…

つばめのしっぽ 春と修羅@tgv_reseau

返信先:@OSAPCO1京都市街の大深度地下は「京都水盆」という巨大な地下水の水瓶があって、そこに突っ込むと出水が半端なく工事にならないのみならず、京都市民や地元の酒造メーカーなどが多大な影響を受けることが分かっている。

つばめのしっぽ 春と修羅@tgv_reseau

メニューを開く

つまり、環境アセスを信用していないと言う理解でよろしいか?

まとばっくす🕊️🐝💛@ma10bax

メニューを開く

そもそもこいつは信用できない。嘘つき。

ひやしあめ@hiyashiame_ceo

メニューを開く

何処の新聞も印象操作が酷いな 飲料水でもない井戸水なんて 代替えはいくらでも有るだろ。

NORITAMA くるぞ万博 行くぞ万博@noriaki3653

メニューを開く

岐阜知事、影薄くないすか?

マジマジ美(majimaji -tsukuba)☘☕️🥕🥗🍧@majimaj01248009

メニューを開く

北陸新幹線は京都をパスして、敦賀から直接大阪に繋いだらいい そうしたら京都に迷惑はかからないでしょ 京都人の貴方も「京都をパスしろ」と言ってくださいよ

北海道の爺@hokkaidonojii

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ